カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
◆◆改造・組み合わせ、回路・ソフトウェアの設計・開発サービスを行っています。「問い合わせ」フォームでご相談ください!詳しくはこちらをクリック!
◆◆入力するご自分の>メールアドレスの誤りにご注意ください。
「ご注文」や「お問い合わせ」時にすぐに自動的に送られる「確認メール」が届かない場合は、入力された;メールアドレスが誤っています
◆◆製品に含まれるすべての部品(プリント板、LED、端子など)の色は写真と異なる場合があります
◆◆製品マニュアル、回路図、プログラム(有効な場合)などは製品には同梱していません。最新版を製品ページからダウンロードするか郵送サービスをご利用ください
◆◆すべての製品には一般的なハンダ(共晶ハンダ)が塗布されています

車や人が接近すると自動的に電源がオンになり距離を表示し近づくとアラームが鳴る!?接近警報装置の製作

電子工作マガジン 最新号 2022年冬号 の製作記事です。







<前書き> 車庫にバックで車を入れるときに壁まで何メーターあるのか気になります。咳をしている人が近づいて来たときにあまり近づかないでほしいと思うときがあります。車庫の奥に大きな距離表示素子が付いた設置可能な距離計があれば良いと思いました。また、お店のレジやカウンターテーブルに設置可能なアラーム付き距離計があれば良いと思いました。そこで、電池駆動可能な人感センサーと超音波式測距センサーと大型の7セグメント表示器を使って、ブザー付き距離計を製作しました。
<仕組み> 人感センサーモジュール(PIRセンサー)「HC-SR501」で人や自動車(熱を持つ対象物)などの動きを検出し、スリープ状態のマイコンを起動します。起動したマイコンは7セグメントLED表示器と超音波式測距センサー「HC-SR04」の電源を供給し、対象物までの距離を測定し、大型の7セグメントLED表示器にその距離を表示します。距離が1m以内に近づくと、アラームを大きな間隔の10秒間隔で5秒間鳴らし、50cm以内に近づくと5秒間隔で2.5秒間鳴らし、さらに30cm以内に近づくと2.5秒間隔で1.2秒間鳴らします。測定距離の変化がなくなってから約1分後に測距センサーと7セグメント表示器の電源をオフにして、マイコンはスリープ状態(極めて電力消費が少ない)になり、人や自動車の検出状態に戻ります。
<特長> 
- 7m以内に人が近づくと自動的に電源がオンになり距離を測定し表示する
- 対象物が1m以内に近づくと、その距離に比例して周期を変えてアラームが鳴る
- 測定の終了後、1分経過すると自動的に電源がオフになる
- 対象物を検出したときに電圧を出力するので警告灯などの点灯が可能
- 遠くからでも見えやすい文字高さ45mmの大型7セグメント表示器を使用
- 低消費電力なので電池駆動可能
- 9V乾電池または9V出力のACアダプタを使用

使用方法、回路図、回路図説明、プログラム説明などは、ぜひ書店で「電子工作マガジン 2022年冬号」をご参照ください。

ページトップへ